フラフープで飛距離と方向性をアップしましょう!

こんにちは!
GUTS GOLF TEAMのマッシー・ヒロセです。

今回は「フラフープで飛距離と方向性をアップしましょう!」をご紹介します。
そもそも「なんでフラフープ?」と思われるでしょう(笑)
先ずは動画をご覧ください。

いかがですか?
フラフープが、ま~るく ま~るく動いているでしょ(笑)

トップオブスイングの位置からダウンスイングに入る際の腕の動きや軌道が、
飛距離アップと方向性をアップさせるのに大変重要になります。
動画のようにフラフープを持った腕の動きは「縦」
ここでは足腰の動きはありませんが、体の回転は「横」
この二つの動作が組み合いスイングプレーン(クラブヘッドが描く円)が形成されます。

フルスイングの時、思い切って足腰を先行させるつもりが左肩もインパクト前にひらいてしまい、
大きくスライスしてしまった経験はありませんか?
それはダウンスイングの始動で手(グリップ)が縦方向(アドレスの位置)に動かず、
ボール方向に出てしまいスイング軌道がアウトサイド⇒インになる為です。
手がアドレスの位置よりもボール側に動いてしまうと、左肩も早く回転してしまいます。
またダウンスイングの始動で、手はトップの位置から動かず肩が左方向に回転してしまう場合も同様に
カット打ちになるので、スライスの原因になります。
この手の動きが出来る事で、トップオブスイングで作った「肩と腰の捻転差」がダウンスイングでキープ
できる事が飛距離アップのポイントになります!
また正面から見たときに、リストコックがほどけない動きもフラフープで確認できます。
打撃練習をしていても、コックがほどける(リリースが早い)動きが分かりにくい方も一目瞭然!
ダウンスイングで右腰のあたりまでコックをキープする事も、飛距離アップの必須ポイントです。

さらに動画のようにトップの位置から右脇腹あたりまでのダウンスイング軌道が正しくできると、
インサイドインのストレートボールが打てるようになる為、方向性アップになります。

それではフラフープで手の動きをイメージして、実際にスイングしてみます。

先ずは7番アイアンから練習して、手が前に出なくなってリストコックもキープできて来たら、
少しづつ番手を上げて行き1wまで練習してください。

そもそも、フラフープ持ってないし(^^;)
と言う問題もありますが(笑)
鏡の前で、フラフープがゆれないように練習できると効果的ですのでお試しください!

PS:マッシーは、普通にフラフープが出来るように練習中です(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
GUTS GOLF TEAMは、皆様のゴルフライフをサポートさせていただきます!
青砥店、葛西店、松戸でレッスンを行っています。
ご希望の方は是非HPから体験レッスンの予約をお待ちしています!
GUTS GOLF TEAMのマッシー・ヒロセでした。
https://www.gutsgolf.com/
GUTS GOLF TEAM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です