スコアアップ 傾斜編/つま先上がりと左足下がり!

こんにちは!
GUTS GOLF TEAMのマッシーヒロセです。

既に今年の目標を達成した方や
もう少しで・・・
と言う方も
更に上を目指して練習して行きましょう!

そこで今回は
スコアアップ傾斜編で
つま先上がりの傾斜と
左足下がりの傾斜からのショットの
ワンポイントアドバイスをご紹介します。

先ずは
つま先上がりの傾斜から
PWを使用
アドレス

ショートアイアンほど
アップライトになるので
フェースは左を向きやすくなります。
ボールの位置も高いので
フラットなスイングをしがちですが
これではかなりフックします(^^;

高いフィニッシュでフックを軽減!

インパクトでは
トゥダウンしないように気を付け
高いフィニッシュが取れると
フックが軽減されますのでお試しを!

続いては5wでのショット!

クラブフェースは
ロフトが立っているので
左には向きにくくなります。

5Wのフィニッシュもアイアン同様に
フラットにならないように!

思い切ってフィニッシュを高く
振り抜けると高い球で飛距離が出せます!

つま先上がりの傾斜からの
スイングのコツは
トゥダウンしない事!
左腕の絞り感覚と
右手の下支え力を使いましょう!

次は
左足下がりの傾斜からのショット!
PWを使用しました。

アドレスの姿勢は
垂直に立つ!

左足を軸にしてスイングします。

直角に立つ!

左足に加重して
バックスイングでは
体重の移動は行いません。
傾斜に沿ってクラブが動くように
フィニッシュでは右足が1歩出てOK!

上の二つのアドレスを
状況によって
使い分け出来ると良いですね!
フェースに着けた棒を見ると分かるように
アドレスによって高さが変わります。
当然飛距離も変わるので
どちらも対応できるように練習しましょう!
スイング軌道は
アウトサイドインになるので
ボールはスライス回転になります。

実際に傾斜から何度も
ボールを打つ事が出来る環境が少ないので
スコアアップにためにも
傾斜からのショットが苦手な方は
GUTS GOLF TEAM青砥校へ!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました。
皆様のゴルフライフをサポートさせて頂きます!
青砥/松戸でレッスンを行っています。
ご希望の方はHPから体験レッスンの予約を
お待ちしています!

GUTS GOLF TEAM
https://www.gutsgolf.com/</s

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です